なな、なんと!
- 2010-10-19(23:56) /
- ちょっと一息(お勧めサイトなど雑)
価格
- 2010-08-04(01:20) /
- ちょっと一息(お勧めサイトなど雑)
いつも読んでいる「金融日記」でたまたま自分が最近経験したことと似たエントリーがあった。
で、思い出したからちょっとメモ。
最近、大量に電化製品を買う機会があったのだけれども、
たとえば大型液晶(自分が買ったのはプラズマだけど)テレビ。
自分が長く愛用していたヨドバシカメラや近くにあるヤマダ電機なんかでは34万で10%ポイント還元。
でもカカクコムでそれこそ「聞いたこともないような」お店では25万弱で売られているわけで。
もう20%も価格が安い。
最初はなんでこんなに価格が違うのか何かからくりがあるのかと思ったけど、
実際買ってみると全くない。商品自体は当然全く同じもの。
その他の家電も同様。
数万の商品でも結構値段が違う。
こうなると大物はもう家電量販店では買わない、いや買えない。
最近まで家電を買う機会がしばらくなかったから気にしていなかったけど
、
んーー、未だ家電量販店が盛況(?)なのはカカクコムがそこまで浸透していないからなのかなぁ、
と思う今日この頃。
もちろん量販店ならではのいろいろな付加価値はあるのだけれど。
なるほど、だからカカクコムの株価はなかなか上値突破できないのかw
で、思い出したからちょっとメモ。
最近、大量に電化製品を買う機会があったのだけれども、
たとえば大型液晶(自分が買ったのはプラズマだけど)テレビ。
自分が長く愛用していたヨドバシカメラや近くにあるヤマダ電機なんかでは34万で10%ポイント還元。
でもカカクコムでそれこそ「聞いたこともないような」お店では25万弱で売られているわけで。
もう20%も価格が安い。
最初はなんでこんなに価格が違うのか何かからくりがあるのかと思ったけど、
実際買ってみると全くない。商品自体は当然全く同じもの。
その他の家電も同様。
数万の商品でも結構値段が違う。
こうなると大物はもう家電量販店では買わない、いや買えない。
最近まで家電を買う機会がしばらくなかったから気にしていなかったけど
、
んーー、未だ家電量販店が盛況(?)なのはカカクコムがそこまで浸透していないからなのかなぁ、
と思う今日この頃。
もちろん量販店ならではのいろいろな付加価値はあるのだけれど。
なるほど、だからカカクコムの株価はなかなか上値突破できないのかw
チェケラッチョw
- 2010-08-01(02:30) /
- ちょっと一息(お勧めサイトなど雑)
旅行そろそろ行きたいねぇ~
カジノも行きたいYO!
↓なんかブログのフォーマットのせいかで横に飛び出ちゃうねー

カジノも行きたいYO!
↓なんかブログのフォーマットのせいかで横に飛び出ちゃうねー